ゆる哲学ラジオ
ゆる哲学ラジオ
  • 86
  • 1 088 894
現象学 - 哲学が回収した、壮大すぎる伏線 #83
哲学における2000年越しの伏線回収。「"時間"は哲学で些末な扱いだった」「フッサールが論ずる"フッサールの現象学"」「ハイデガーに学ぶ未来志向」など、フッサール、ハイデガーの現象学について話しました。
【目次】
00:00 『ゴールデンカムイ』のエビフライ
04:58 時間は些末なものだった
11:27 「我思う、ゆえに我あり」ってマジ?
21:30 インテリ悪口「エポケー」
25:44 現印象・過去把持・未来把持
34:38 未来把持は必要?
39:06 現象学は一線を画している
48:33 人間は時間的存在者
59:34 ハイデガーに学ぶ未来志向
【参考文献】
◯内的時間意識の現象学
amzn.to/3SiZT3v
◯絵画の冒険
www.valuebooks.jp/bp/VS0010175394
◯現象学の根本問題
amzn.to/4f90Q8r
◯存在と時間
amzn.to/4bYaEzg
◯時間の本
amzn.to/3Yuflxw
◯時間論の構築
amzn.to/3YufvVE
【サポーターコミュニティはこちら!】
⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu
【公式Twitter】
ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨ ⁠ yuru_philosophy
【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
⇨ ⁠forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96
【お仕事依頼はこちら!】
⁠info@pedantic.jp⁠
※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。
アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ ⁠ yuru_philo
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
◯ゆる生態学ラジオ (www.youtube.com/@yuruseitai)
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒ハウス (www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる生態学ラジオ (www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる民俗学ラジオ (www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる音楽学ラジオ (www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる天文学ラジオ (www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる書道学ラジオ (www.youtube.com/@yurushodo)
#ゆる哲学ラジオ #現象学_ゆる哲学ラジオ #フッサール #ハイデガー #時間論
Переглядів: 19 577

Відео

アリストテレスの主張「時間は存在しない」 #82
Переглядів 12 тис.День тому
「時間」とは何かについて問い直します。「時間と松ぼっくりの共通点は名前」「時間は時計ではない。まず変化がある」「”転化”でつなぐ、アリストテレス受験知識」など、アリストテレスの時間論について話しました。 【目次】 00:00 パイナップルからはじまる時間論 04:23 時間は時計ではない 08:51 転化、運動、そして時間 12:54 アリストテレスの問題意識 24:20 イデアでいいじゃん 35:14 停止にも時間は必要 【参考文献】 ◯〈現在〉という謎 www.valuebooks.jp/bp/VS0055396059 ◯世界は時間でできている amzn.to/4d2zrmz ◯時間論の構築 amzn.to/3zAbYLa ◯「アリストテレスのピュシス探究:自然から超自然へ」 id.nii.ac.jp/1088/00001550/ ◯大学・中庸 amzn.to/3zBNkK6 【...
【磁石はCERNのおさがり】最先端の施設を見学して、節約術を聞きました。 #81
Переглядів 8 тис.14 днів тому
初のロケです。「ゆる哲学ラジオが、J-PARCとKEKを見学」「電子ビームの旬は春。夏は暑くて安定しない。」「10年かけてコストダウン、節約の規模が違う」など、取材して分かった最先端研究施設の節約術について話しました。 【訂正】 33:54 Belle「観測機」ではなくBelle「測定器」 40:31 「もらった」と言っていますが、※ 「もらった」と言ってますが、高いお金を出して購入したものです。 【特別出演】富谷昭夫先生(東京女子大学) x.com/TomiyaAkio 【目次】 00:00 J-PARC・KEKに行ってきた 04:09 光の99.9%まで加速させる 10:05 J-PARCのビームシステム 19:35 ビームはどこへ消えた? 22:39 J-PARCの節約術 25:00 黒川の良い質問 25:40 節約の規模が違う 33:10 1秒間に10万回ぶつける 36:55...
折れ線グラフは使うな!哲学で分かるエクセル術 #80
Переглядів 10 тис.21 день тому
哲学流エクセルマスター平田が、哲学流エクセル術を伝授します!「折れ線グラフは存在しないから使うな」「マクタガートによる時間の非実在性の証明」「よしのぶの仕事術"いいものはパクれ"」など、時間の非実在性について話します。 【目次】 00:00 哲学流Excelマスター平田の箴言 00:47 折れ線グラフは使うな 06:10 よしのぶの仕事術 15:56 僕と僕だったものの間 23:38 時間の流れは幻 32:49 大哺乳類店の剥製たち 37:56 分析哲学の幕開け本 【参考文献】 ◯時間の非実在性 www.valuebooks.jp/bp/VS0000613646 ◯ときは、ながれない amzn.to/4cJ5Dey ◯時間は実在するか www.valuebooks.jp/bp/VS0021355659 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tets...
ゆる哲学ラジオのボードゲームで遊んでみた!【ドゥルーズ語り】 #79
Переглядів 5 тис.Місяць тому
本番組で生まれたボードゲーム「ドゥルーズ語り」発売記念公開収録です。お客さんからワードを募り、実際に遊んでみました。 【目次】 00:00 概念創作の殺し合い 03:40 ざっくりルール説明 07:12 抽象と具体の分かれ 08:12 よしのぶの実演 12:03 トキヒロの実演 19:42 「ドゥルーズ語り」発売中! 【参考文献】 ◯「ドゥルーズ語り」のお求めはバリューブックスさんで! www.valuebooks.jp/bp/VS0058751938 ◯哲学とは何か amzn.to/4bgLonm ◯私が諸島である www.valuebooks.jp/bp/VS0088612405 ◯暗黒の形而上学 amzn.to/4eDJSi4 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントが...
モータースポーツの泣ける勝利エピソードを語りたい!【ゆるレーシング学ラジオ】 #78
Переглядів 6 тис.Місяць тому
オタク語り全開、ゆるレーシング学ラジオ第2回です。「クリップに刻んだ、長き闘いの歴史」「大激戦!この時歴史が動いた」「亡き友へ捧ぐ静かな初優勝」など、前回発表できなかったグッと来る勝利エピソード1-3位を発表します! 前回⇨ua-cam.com/video/BYIvZIfnFz4/v-deo.html 【目次】 00:00 帰ってきた「ゆるレーシング学ラジオ」 02:23 『カーズ』のモデルになった男 16:10 このとき歴史が動いた 23:21 亡き友へ捧ぐ勝利 【話に出たレースの動画】 第3位 NSCS 2015年 マーティンズビル ua-cam.com/users/live6-ayG3s1rQg 第2位 F-1 2021 アブダビGp ua-cam.com/video/7QJ-N-AQJYc/v-deo.html 第1位 F-1 2020 モンツァイタリアGp ua-cam.c...
超重要定理を証明した女性数学者エミー・ネーター。なぜ無名? #77
Переглядів 17 тис.Місяць тому
物理シリーズ最終回は、時間の並進対称性について。「時間の並進対称性とは?」「ケーニヒスベルクは鹿屋市」「エミー・ネーターの伝記を作るべき」など、天才数学者エミー・ネーターについて話しました。 【目次】 00:00 ジェットコースターで卓越しぐさ 02:18 時間の3つ目「並進対称性」 07:35 ケーニヒスベルクは鹿屋市 14:47 ドイツの天才「エミー・ネーター」 18:31 誇らしき現代数学の父 22:27 ゆる“ネーターの定理”ラジオ 29:57 絶頂ものの美しさ 32:26 伝記をつくりましょう 36:21 物理学はいったん最終回 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【参考文献】 ◯クォーク amzn.to/3X86yAX ◯独立する「解析力学」 amzn.to/3wWCw8F ※ケーニヒスベルクは、1709年までは首都で、ベルリン遷都以降は東プロイ...
時間には向きがあった!!!!!!!!! #76
Переглядів 14 тис.Місяць тому
なんと時間には向きがありました。「時間反転はホントに逆再生?」「コップの水で分かるCPT定理」「『ドラえもん』はパニック映画」など、CPT定理について話しました。 【目次】 00:00 CPT定理シリーズの真打登場! 01:00 時間には向きがある? 10:19 反転した時間の世界 12:27 CPT定理ーコップの水でたとえると 20:03 T対称性もちょっと破れている 26:31 ゆる◯◯ラジオ 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【参考文献】 ◯時間はどこで生まれるのか amzn.to/4aJWn8Y 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠ yuru_philosophy 【お...
哲学の究極の問い「世界はなぜ存在する?」。物理学の見解は? #75
Переглядів 19 тис.2 місяці тому
哲学の「究極の問い」に対する答えが、物理学にあった!?「ライプニッツは、なぜなぜ期の究極系」「標準模型の裏ステージ”反物質”とは?」「中性K中間子みたいな著書」など、今回はCP対称性の破れについて話しました。 【目次】 00:00 究極のなぜなぜ期、その答え 02:34 裏ステージ「反物質」 11:08 生ぜしも死するもふたりなり 14:27 USJと地球はパリティが逆 25:09 ざっくり小林・益川理論 28:41 中性K中間子みたいな著書 31:25 カント玄人向け論文 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【参考文献】 ◯消えた反物質 www.valuebooks.jp/bp/VS0022535359 ◯モナドロジー 他二篇 amzn.to/3UYUbEp 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu 【公式Twi...
専門家と一緒にハーブティーを作ろう! #74
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
ハーブティーのワークショップ開催です。「そもそもハーブって何?」「ハーブの効能と独特な食レポ」「カフェに合うブレンドを考えよう」など、ハーブ専門家の小川さんをお招きしてハーブティーをブレンドしました。 ゆる哲学・生態学ラジオサポーターのせおさんのご紹介により実現しました。せおさん本当にありがとうございました! 【6月1日からハーブティー提供開始!】 この動画で作成したゆる哲学ラジオオリジナルハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます! メニュー名とその特徴はこちら↓。ぜひゆる学徒カフェへお越しいただきご注文ください! ■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド) カントが終生過ごしたバルト海に臨む小都市ケーニヒスベルクをイメージしてブレンドしました。 ドクダミをベースにカモミールも加え、脂っこい食事にも合うあっさりとした味わいになっています。 ■...
現代物理学が「万物の根源」を見つけたらしい… #73
Переглядів 17 тис.2 місяці тому
万物の根源「アルケー」は、今どうなっているのでしょうか?「最新版のアルケー"標準模型"とは」「クオークざっくり解説」「まだギリゆる哲学ラジオです!」など、CPT定理の話をするまでの準備をします。 【目次】 00:00 現代におけるアルケーは? 01:29 ”金儲け”が得意です 06:45 ガンプラみたいなアルケー 09:55 アリストテレスの多大な影響 15:30 よしのぶくん、理科のおさらい 19:51 クオークざっくり解説 30:30 小さすぎて見えない 32:54 まだゆる哲学ラジオ 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠ yuru_phi...
SFはただの空想ではない【SF映画を語る回】 #72
Переглядів 12 тис.2 місяці тому
今回はSF映画雑談です。「『インターステラー』の泣けるシーン」「愛は時間も空間も超える」「ガンダムで食らいつくよしのぶ」など、SF映画について語りました。 【目次】 00:00 今日は映画の話をしたい 01:07 『インターステラー』の話をしたい 09:21 『2001年宇宙の旅』の話もしたい 11:07 リアルなSF表現を語る 17:42 トキヒロのお気に入りシーン 20:16 主題はエモい父娘のストーリー 25:22 「愛は時間も時空も超える」 29:24 物理学者が「愛の力」を知る 31:14 実写で撮ることへのこだわり 33:30 ゆる哲学ラジオ見てからSF映画を 【扱った映画】 ◯インターステラー amzn.to/3wo89rq ◯2001年宇宙の旅 amzn.to/3UJe5Ve 【サポーターコミュニティはこちら!】 ⁠⁠⁠yurugakuto.com/tetsu 【公式...
物理学者のガチすぎる哲学批判【谷村ノート】#71
Переглядів 48 тис.2 місяці тому
今回のテーマは、物理学から哲学への批判です。「ひとつだったはずなのに。科学と哲学の分岐点」「アインシュタインvsベルクソン-時間論争」「哲学者って問いにしか興味ないのでは?」など、物理学者からの最後通牒「谷村ノート」について話しました。 【目次】 00:00 物理学からの最後通牒 01:27 二つは同じ 一つだった 05:41 トキヒロの卒論 17:36 形而上学的ってなんやねん 29:01 それでも時間は巡っていく 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【参考文献・サイト】 ◯〈現在〉という謎時間の空間化批判 www.valuebooks.jp/bp/VS0055396059 ◯谷村先生のサイト 「一物理学者が観た哲学」やそれへの返答に対しての反応がまとまっている。 www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/philoso...
哲学vs物理学の大ゲンカ。「現象」って何? #70
Переглядів 34 тис.3 місяці тому
今回は、哲学と物理学のケンカを取り扱います。「"主観的"な現象に噛みつく物理学」「"客観的"な現象を認めない哲学」「現象の色はカーキ色をしている」など、哲学と物理学のすれ違いについて話しました 【目次】 00:00 物理学者と哲学者のすれ違い 00:54 すれ違うシニフィエ 06:17 物理学者、哲学に噛みつく 18:23 いつでも絡んでくるカント 31:06 現象はカーキ色である 【台本協力】 富谷昭夫先生 x.com/TomiyaAkio 【参考文献】 ◯〈現在〉という謎: 時間の空間化批判 www.valuebooks.jp/bp/VS0055396059 ◯量子力学10講 amzn.to/4az65vs ◯谷村先生のサイト 「一物理学者が観た哲学」やそれへの返答に対しての反応がまとまっている。 www.phys.cs.i.nagoya-u.ac.jp/~tanimura/ph...
岡倉天心がカントを肩車している建物ってな~んだ? #69
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
【PR】sponsored by:RoadVoice この動画は本田技研工業様よりリリースされたPodcastアプリ「RoadVoice」で聴けるエピソードまとめです。「岡倉天心がカントを肩車している建物」「新幹線から見える新横浜のエモいビル」「自然と文化あふれる通学路、はけの道」など、その土地で聴くとさらに楽しめる話をしています。 【RoadVoiceの詳細はこちら】 honda.co.jp/roadvoice/ アプリで現地で実際の景色とともにお楽しみいただけたら幸いです。 【目次】 00:00 岡倉天心に肩車されたカント 13:37 妄想しちゃうエモいビル 23:32 自転車45分で歴史をめぐる 33:27 誰もが持ってる夕焼けスポット 【参考文献】 ◯茶の本 amzn.to/49AGr89 ◯建築家になりたい君へ amzn.to/3xNSPEz ◯判断力批判 amzn.to/...
アインシュタインの功績は「家事労働の発見」に似ている #68
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
アインシュタインの功績は「家事労働の発見」に似ている #68
人は「時間」をどう考えてきたのか? #67
Переглядів 27 тис.3 місяці тому
人は「時間」をどう考えてきたのか? #67
モータースポーツの激アツ勝利エピソードを語りたい!【ゆるレーシング学ラジオ】#66
Переглядів 8 тис.4 місяці тому
モータースポーツの激アツ勝利エピソードを語りたい!【ゆるレーシング学ラジオ】#66
絵画の解釈で驚き楽しめる珠玉の一冊【オススメ本3選】 #65
Переглядів 11 тис.4 місяці тому
絵画の解釈で驚き楽しめる珠玉の一冊【オススメ本3選】 #65
趣味とは、階級闘争の場である【マウントの社会学】#64
Переглядів 19 тис.4 місяці тому
趣味とは、階級闘争の場である【マウントの社会学】#64
隣の黄色いオジサン「よしのぶ」って何者? #63
Переглядів 11 тис.4 місяці тому
隣の黄色いオジサン「よしのぶ」って何者? #63
【私はスキゾ】昭和の哲学書は、ウタの出現を予言していた #62
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
【私はスキゾ】昭和の哲学書は、ウタの出現を予言していた #62
書店の良し悪しを測る係数「SPD」【くまざわ書店は神】#61
Переглядів 10 тис.5 місяців тому
書店の良し悪しを測る係数「SPD」【くまざわ書店は神】#61
ゆる哲学ラジオ-未公開動画集
Переглядів 4,7 тис.5 місяців тому
ゆる哲学ラジオ-未公開動画集
哲学者とソフィスト、見分けるの難しい問題。 #60
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
哲学者とソフィスト、見分けるの難しい問題。 #60
ゆる哲学ラジオは「哲学」をやっているのか? #59
Переглядів 12 тис.5 місяців тому
ゆる哲学ラジオは「哲学」をやっているのか? #59
【逆張り旅行】観光地クリシェを避けたい人は、富山が絶対オススメ #58
Переглядів 11 тис.5 місяців тому
【逆張り旅行】観光地クリシェを避けたい人は、富山が絶対オススメ #58
スペンサーの「社会進化論」は『種の起源』から生まれてない【ゆる社会学ラジオ】#57
Переглядів 8 тис.6 місяців тому
スペンサーの「社会進化論」は『種の起源』から生まれてない【ゆる社会学ラジオ】#57
社会学は、フランス生まれの妖怪。#56
Переглядів 13 тис.6 місяців тому
社会学は、フランス生まれの妖怪。#56
【たった120円!】哲学煽りスタンプで人生が変わります【LINEスタンプ】 #55
Переглядів 8 тис.6 місяців тому
【たった120円!】哲学煽りスタンプで人生が変わります【LINEスタンプ】 #55

КОМЕНТАРІ

  • @MS-fg9rt
    @MS-fg9rt 6 годин тому

    原著はちゃんと全巻、Deutschで、よんだのか。

  • @kn-dv7dz
    @kn-dv7dz 8 годин тому

    美術書に関する私見です。小さい書店の美術書コーナーに行くと、漫画やイラストの描き方の技法書は充実してるけど画集は置いてないことがあります。中くらいの書店では、そこに印象派と浮世絵の画集が加わります。大きい書店でようやく全時代の画集が揃います。小さい書店ながらシュルレアリスム関連の本とか置いてると「モネとか北斎とかの方が売れるだろうにスゲーな」と感心します。

  • @user-ew3mt3zn1x
    @user-ew3mt3zn1x День тому

    サムネがなんかたつろうっぽい

  • @study.n.n
    @study.n.n День тому

    ゆる哲学の方は聞いたこと無かったけど、タイトルのおもろそうさと金カムの話題が出たので一瞬で全部見ることに決めた

  • @user-lh4ew9up7u
    @user-lh4ew9up7u 2 дні тому

    チャンネル登録しました。 お二人とも話し手、聞き手になるのが上手だしバカでもわかるように噛み砕いて話してくれるから聞いてて楽しかったです。 楽しみの一つになりましたので、末永く動画更新し続けていただきたいな⭐️

  • @tb2696
    @tb2696 2 дні тому

    やっぱり健常者=神の論理なんだよな現象学って

  • @user-pq2db8xc9l
    @user-pq2db8xc9l 2 дні тому

    なんとなく知っていたことではあったけれど、 よしのぶさんの哲学的素養が遺憾なく発揮されて聴きごたえのある回でした 長尺お疲れさまでした ありがとううございます

  • @mozu.kujira
    @mozu.kujira 2 дні тому

    小生ドルヲタ故、初見楽曲にコール(MIX)入れること容易く

  • @qt702
    @qt702 2 дні тому

    「なぜ杉本がエビフライを知っていたのか」が秀逸な伏線回収である理由は、全くことなる文脈でかつメインストーリーの根幹に紐付く形でエビフライが再登場したから。 伏線として称賛されるか後付けの付加物として見なされるかは、これをもともと想定していたんだろうなぁというデザインの緻密さ、そして納得感が重要なのだと思います。これが私の考えです。 哲学には芯となるようなストーリーラインはないし疑問史上主義の哲学で久方ぶりに時間について再考されたことを壮大な伏線回収と言われても……、期待して全部見ましたが納得感はありませんでした。 残念です。

  • @Warauwater
    @Warauwater 3 дні тому

    自分用メモ カントにも通ずるところがありそう

  • @user-lp3lz2hv4c
    @user-lp3lz2hv4c 3 дні тому

    懐かしい。『文学部唯野教授』で扱われていたところですね。 その後竹田青嗣さんの『現象学入門』を読んで居る最中「目で見えているものがその通りに思えなくなったらどうしよう?」と恐ろしくなり、そこで読むことをやめてしまい、それからはや数十年。あの時途中で辞めてしまった本にまたチャレンジしてみようかな。

  • @bakayaro1
    @bakayaro1 3 дні тому

    「可能たい」と「現実たい」は、言語学的に日本語で有ると同時に熊本県の方言と言う理解でよろしいでしょうか?何ならアリストテレス有栖川トテレス親王説で推したいと。否、日本人なら恥を知れ!

  • @user-MizumasiGohanKansokusha

    武術の 先の先 先 先の後 (今) 後の先 に似てると思った

  • @near6983
    @near6983 3 дні тому

    先駆的覚悟性なんてほとんどの人はもってないと思う。もってる人はかなり人間ができてる気がする。

  • @as268bisp01uhr
    @as268bisp01uhr 4 дні тому

    面白かったです!音楽といえば、音楽と哲学で絶妙なゆるいコメディをやっている実存アンプラグドという漫画も好きです。最近は自分で哲学をちょっとずつ学び直すコンテンツが充実していてとてもありがたいです。

  • @user-eo5kk4oq4n
    @user-eo5kk4oq4n 4 дні тому

    『世界内存在』は、ユキュスクルの『環境世界論』のパクリであり『科学的』過ぎます!

  • @Zen2525zen
    @Zen2525zen 4 дні тому

    プロシュート兄貴がチラ見えしたよね?

  • @doctorz7988
    @doctorz7988 4 дні тому

    「過去ー現在ー未来」を「想起ー過去把持ー現印象ー未来把持ー予期」と分けたけど、結局「未来把持」の例えが「予期」、「過去把持」の例えが「想起」でも成立してしまう気がするので、この点を明確に分けてほしかったです。 「現在」という言葉に幅があるのは理解できますが、メロディーを聞いたりや文を読む際の例は「『予期』が裏切られた」と言っても成立しそうですし、むしろそちらの方が自然だと理解できます。(「次にこの音が来そうだな」と考えている際の「次」は明らかに「未来」であって現在ではないため)

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 4 дні тому

    私は物を整理したり捨てるのが嫌いで、「とりあえずおいとこ」とエポケーしがちで、結果的に生活スペースがベッドの上だけになってしまいました。

    • @yurutetsugaku
      @yurutetsugaku 4 дні тому

      ベッド以外の世界はすべて括弧の中に…

  • @user-bc9tg4ux1w
    @user-bc9tg4ux1w 4 дні тому

    ネオさんの本で学んだのだな!

    • @yurutetsugaku
      @yurutetsugaku 4 дні тому

      奇遇にも次回はネオさんについて触れますが、この台本はそれを読む前に書きました。主に参考にしたのは立木『時間の本』と中山『時間論の構築』です。

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 4 дні тому

    時間が実在しないといいなあ!!🤣 時間が経つことがストレスなんです。

  • @user-cg2kj5gj5t
    @user-cg2kj5gj5t 5 днів тому

    未来と将来の違いについて、こんな話を聞いたことがあります。 「未来」は「未だ来たらず」で「まだ来てない」 「将来」は「将に来んとす」で「今にも来ようとする」 だから「将来」という言葉には「もうすぐ」というニュアンスがあるけど、「未来」はそうではない。 その証拠に「近未来」「遠い未来」という言い方はある。一方で「近い将来」という言い方はあるけど、「遠い将来」は矛盾するので存在しない。 だから51:04の「将来」は未来把持を指してるのかもしれません。

  • @youandme784
    @youandme784 5 днів тому

    『内的時間意識の現象学』よりも現象学のモチベーションをよりはっきりと説明してるのが、『論理学研究』とか『現象学の理念』などのフッサール初期の著作だと思うのだけれど、それをチョイスしなかった理由は何だろ。

  • @user-ph3ps6hw9d
    @user-ph3ps6hw9d 5 днів тому

    犬も猫も好きです

  • @KAMIYAMIKA
    @KAMIYAMIKA 5 днів тому

    いずれ死ぬという覚悟をして生きる

  • @shomwoys
    @shomwoys 5 днів тому

    なるほど 最も疑いようのない「思う」とはいったい何かってことか つまりヒトはどのようにセカイを把握しているか=観測と記述 物理でいうところの、あるtにおける位置と、Δtの組で「観測」 言語学でいうところのテンスで「記述」 生成AIでいうところのコンテキストから次のセカイを「予測」 ってところかー なんかつながるなー

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 5 днів тому

    倫理ないのショックです

  • @ha9ha989
    @ha9ha989 5 днів тому

    時間の流れに沿って同じ人が何度も出てくる絵というと日本では「聖徳太子絵伝」とかありますね。

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 5 днів тому

    先駆的覚悟性ww

  • @halbonueda
    @halbonueda 5 днів тому

    「時間」という「存在」ではなくてその「人間の感じ方」を議論するということは、哲学が認知科学に近づいたということでしょうか? ま、すべての学問を愛するのであれば色々の学問と融合するのは不思議ではないですね

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 5 днів тому

    時間の捉え方をメロディーで説明するのはわかりみが深い。音楽って音と音の関係だからな〜。

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 5 днів тому

    エポケースタンプ使いたい

  • @user-kj5xe5sr8m
    @user-kj5xe5sr8m 5 днів тому

    「思う、ゆえにあり」

  • @user-oe2gd3dv3z
    @user-oe2gd3dv3z 5 днів тому

    「続けていきたい」という言葉嬉しいです。今後も楽しみにしています。

  • @user-gh5pm9ki6j
    @user-gh5pm9ki6j 5 днів тому

    ありがたい動画🙏

  • @user-fd3sh2gp3u
    @user-fd3sh2gp3u 5 днів тому

    時間は 存在しない故に カルマは 存在しない! アインシュタインの、考えたことは 人間たちが使う時間が不変でないから、改めて 時計に代わりに使えるものを使った。それだけだ。 これを オカルトスピルチャルは、宗教は誤用してる。

  • @HM-kc4ky
    @HM-kc4ky 5 днів тому

    そもそも我々が見ている世界は全て過去の事象です。夜空の星が過去の光であるのと同様に、目の前の全ては過去の光です。つまり我々は対象に対して未来に存在しながら過去を観てそれを現在だと定義している。過去・現在・未来が観測者によって統合され同時存在しているのです。1次元の点は存在、2次元の線は存在の連続的変化、3次元の立体は存在の連続的変化の蓄積です。時間の感覚はアニメーションと全く同じ。静止した絵の連続的変化の積み重ねがアニメになるように、一瞬一瞬の連続的変化が時間感覚であり、それの積み重ねが世界です。我々が観測するから世界があり、また我々が存在しているということは、上次元の存在に観測されているという証左なのです。じゃあ上次元の存在とは何か。それは未来側に存在する主体です。

    • @doctorz7988
      @doctorz7988 4 дні тому

      物理学的にはそうでしょうね。目に飛び込んだ光が脳に伝わるまでにも時間を要するわけですし。でも、哲学的にはその点は捨象して考えて良いのではないでしょうか?外界の状態と我々の中の時間にずれがあっても問題なく、ここで議論の対象にしているのは後者だと思います。 物理学的には、時間と空間は同時に存在しており、その中をなぜか我々は時間軸については一方向にしか進めないのです。空間で例えるなら、我々が銀河系の中を地球に乗ってもの凄いスピードで移動しており抗えないのと同じです(宇宙に絶対座標は存在しませんが)。 「空間」については、超高速で飛べる宇宙船を開発さえすれば銀河系の回転速度にも抗うことができますが、時間については今のところ方法が見つかっていません。せいぜい流れを遅くするだけです。 時間について不思議がるのと同じように空間についても不思議だと思うのですが、あまりそういう風には捉えられていないことに不思議を感じます。このチャンネルでも扱ってほしいですね。

    • @user-willaco2ga
      @user-willaco2ga День тому

      目が見えない人はどないすればええんや

  • @SIN...315
    @SIN...315 6 днів тому

    "過去・未来"と"現在"は量子力学的な粒子と波・コインの裏表であり、同時には観測できない。 人体に例えるなら "手" が未来 "足" は過去 "胴体" が現在 "頭" が観測者🤔

  • @KIKKOMANamawa
    @KIKKOMANamawa 6 днів тому

    52:09 白いシャツを着た他者が必要だ・・・・ あれ?、#70でカーキ色をイメージした時、ミリタリー好きとアパレル好きで黄色っぽい色と緑っぽい色で異なる 世界から受けた影響を主観的にどうとらえるかは1人1人異なるって話してたよなぁ? 結局、どうなってるんだ?ループしてるぞ

  • @bakayaro1
    @bakayaro1 6 днів тому

    F1。それは戦略と狂気のアンサンブル。血湧き肉躍るスポーツ経済活劇である。何つって。

  • @uochan21
    @uochan21 6 днів тому

    へー、哲学でも現代は点じゃなくてヒモイメージなんだ〜。と思ってにっこりした。

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r 6 днів тому

    43:37 哲学を知ってる人が、考えてることと 使う言葉に幅が 範囲の縮尺が違うから 数回聞かないと  本当にわからない  わかったと思ってた範囲と 違う場合が結構あるし 言葉の多義性とか もあるから難しい

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r 6 днів тому

    37:08 その予測把握の 範囲(広さ)と長さ(空間 時間 世代) がどれくらあるかで  歴史書 とか読んだ時の感覚とかが全部変わる  音楽と 歴史 が似たもの フラクタルとして とらえられる 変な言い方すると 小泉構文の一貫性みたいなもの 「なるほど」 の一貫制と 段階性が違う

  • @metboos506
    @metboos506 6 днів тому

    量子力学の観測によって不確実性という概念を確実にした。 「われ思う、故に、我、不確実」 テキトー

  • @nishieast
    @nishieast 6 днів тому

    終盤の先駆的覚悟性はジョジョのプロシュート兄貴の名言が頭によぎりました。 心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

  • @user-ye6mm4kp5r
    @user-ye6mm4kp5r 6 днів тому

    19:37 19:52 不知の自覚 ~を知ってる と ~を思う の違い =≒ それってあなたの感想ですよね  存在論 経験論 個人 有無  22:10 トキヒロの現象学 よしのぶの現象学

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey 6 днів тому

    哲学者は潜水艦の窓に映る景色を額縁の絵画のごとく眺めているし、物理学者は潜水艦を操縦して海を探索している。

  • @philosophydoubtfuljournalcom
    @philosophydoubtfuljournalcom 6 днів тому

    そう、思っているのは言わなくても当然なのである。

  • @user-oi9to3fb5b
    @user-oi9to3fb5b 6 днів тому

    我わからん 故にエポケー

  • @user-vd2tz1cf3v
    @user-vd2tz1cf3v 6 днів тому

    ゴールデンカムイの話以外は難しくて脳が理解しようとする努力を放棄しました… よしのぶさん、牡蠣にあたるのは怖いですよ~。大好きだった生牡蠣、一度あたって以降もうまったく食欲がわかなくなってしまいました。